最新投稿

  • お別れ会

    卒園する子ども達と、転園する子どものお別れ会をしました。卒園児は卒園式で歌った「こころのねっこ」を歌った後にランドセルの色や小学校で楽しみな... 続きを読む

  • 自由制作・構成遊び

    年長の子ども達の構成遊びや自由制作遊びを見ていると、創造性が豊かに育っていること、共同性の育ちを感じます。 [caption id="attachment_1103" ... 続きを読む

  • 節分

    節分

    今年も鬼が来ました!幼児クラスは行事の本で鬼退治の意味を知った上で作戦を考えて頑張りました。鬼のお面をつけて鬼退治をしているクラスが有ったり... 続きを読む

  • 餅つき・相撲大会

    大嶽部屋(おおたけべや)の力士が力強く餅つきを見せてくれました。その後子ども達も餅をつきました。臼を一人で持ち上げるくらい力持ちの力士ですが... 続きを読む

  • 2つのクリスマスコンサート♪

    今月は2回も素敵なクリスマスの演奏を聴く機会が有りました。1回目は、近隣の某施設の関係者が、保育室でビオラとアルトサックスの二重奏で子ども達が... 続きを読む

  • おはなしかご

    「おはなしかご」という乳幼児向けのお話を届けてくれる団体が有ります。色々なアイテムを使って楽しいお話を3~4つ届けてくれます。あゆみ保育園で... 続きを読む

  • 稲刈り~精米へ

    5月に子ども達と稲の苗植えをしました。すくすくと育ったので、雀からお米を守るべくかかしを制作しました。商店街のかかしコンクールに初エントリー... 続きを読む

  • 収穫の秋

     4・5歳児が芋ほり遠足に行ってきました。大きな芋が沢山出てきて大喜び! 各家庭にお持ち帰りした残りは、保育園で子ども達と調理して食べます... 続きを読む

  • デイサービスで交流会

     デイサービスの利用者さんと交流してきました。子ども達と触れ合うちに涙を流されている方が沢山いらっしゃいました。子ども達にとっても、自分達が... 続きを読む