今年も小学生お世話体験が始まりました。
お世話体験は、小学校2年生以上で午後からの2時間。おやつの時間から始まります。
今日は4歳児クラスのお手伝いに入ってもらい、一緒におやつを食べてから遊んでもらいました。
小学生を見て「ねぇねぇ おにいちゃんきたよ。なんか でかくない?」と、担任にお話ししていました。
7/25(月)看護師による身体計測ですが、看護師不在により中止になりました。
楽しみにしていた皆さん。急な変更で申し訳ありません。
尚、来月は水遊びと身体計測は行いますので、遊びに来てくださいね。
月に1度のひろばは、少人数でママたちがゆるりと過ごす時間でもあります。
希望の方は保育園内の見学もできるので、子どもたちの様子も見ることができますよ。
看護師による身体計測もあり、健康相談もしています。
是非遊びに来てくださいね。
☆彡7月の予定☆彡
7日(金)9:30~(20分程度)お楽しみ会 七夕 ※ブラックパネルシアター
19日(水)11:30-12:00 水遊び
20日(木)11:30-12:00 水遊び
21日(金)11:30-12:00 水遊び
25日(火)10:00-11:00 ひろば
★予約の必要なイベント★
・お楽しみ会
・水遊びの参加条件 ※一人でお座りできるようになってから
予約・イベントに関すること・育児不安などのお問い合わせはこちらのアドレスまで
hidamari@koto-tomosodachi.com
夏季(7月~9月)の求人募集となります。
子どもたちに優しくかかわってくださる方なら経験を問わず大歓迎!高校生や保育の勉強をしている学生さん、子育ての一段落した主婦の方など様々な方が活躍しています♪7~9月末の中でご都合の良い期間だけでOK!夏休みを活用して、保育補助のお仕事をしてみませんか?園内の雰囲気、スタッフや健やかな笑顔の子どもたちに囲まれ、また様々なお仕事体験を通じて、保育士として働く将来の自分の姿をイメージできると思います!「せんせい、大好き!」「せんせいバイバイまた明日♪」そんな無邪気な笑顔から、たくさんのパワーをもらえるステキなお仕事!子どもたちと一緒に楽しい時間を過ごしませんか?
詳細につきましては、本部ホームページの求人情報をご覧ください。
HOMEをクリックかQRコードを読み取ってください。
6月10日(土)ぷれぱぱ ぷれまま 集まれ! 離乳食講座がありました。
初めての食事はどうやって食べさせるといいの?
初めての卵黄の与え方は?
アレルギーの確認方法は?
食器の洗い方は?
赤ちゃんとの遊び方は?
成長の見方は?
栄養士の話した後は、実際に子どもたちが食事をしている映像を見ました。
口の動かし方や、食事をあげる大人の様子も映像を通し、離乳食へ向けての見通しがたてられたと思います。
また、母乳やミルクを与えることについて、子どもの栄養も大事だけど、お母さんとお父さんの栄養も大事だよね。だって、母乳はママからの栄養のおすそ分けだもん
などなど、離乳食の事から子どもの成長発達、親の食事の話まで、多岐にわたる濃い時間でした。
第2回は8月を予定しています。
このホームページでお知らせするので、見てくださいね。
Copyright © 2025 認可保育園 陽だまり保育園 All rights Reserved. Top