運動会を行いました

10月19日 南砂3丁目公園多目的広場にて

運動会を行いました。

1歳児は親子競技、2歳児はかけっこ、親子競技

3歳児、4歳児、5歳児はかけっこ、ダンスや縄跳び、跳び箱、パラバルーンなど各年に合わせて運動あそびを観ていただきました。

10月 給食試食会、入園説明会について

10月5日 入園説明会は、定員に達しましたので締め切りいたします。

10月10日 給食試食会は、残席1名です。  

園見学に関しましては、10月16日、10月22日、10月24日

AM10時30分~ 日ごと3組 15分程度で行いますので、ご希望の方はご連絡ください。

メール himawari@koto-tomosodachi.com    電話03-3647-4868    担当 水野

第2回 ひまわり保育園運動会

10月19日(土) 

南砂3丁目公園 多目的広場

(グローバルキッズ南砂町園隣) 

雨天時:ひまわり保育園内

受付:9時30分~ 

地域の子向けの種目あり 20名先着

参加希望の方:ひまわり保育園までお申込みください。

03-3647-4868 

himawari@koto-tomosodaci.com

入園説明会を行います

2025年4月入園に向けた入園説明会を行います。

10月5日(土)

10時より 1時間程度

ひまわり保育園内にて

入園のしおりに基づき、説明をします。

参加世帯数を10世帯までといたします。

感染対策などもありますので、1世帯2人までとさせていただきます。

参加希望者は、参加者の氏名  入園希望のお子さんの名前 年齢

お住いの地域(南砂・東砂等) 連絡先携帯などの番号 をお伝えください。

himawari@koto-tomosodachi.com へメール

または、03-3647-4868 までご連絡ください。

10月10日の給食試食会でも、園内見学等できますので、

こちらへの参加もご検討ください。

給食試食会があります

9月12日(木)、10月10日(木)

両日 10:30~11:30 にマイ保育園の企画として給食試食会を行います。

ひまわり保育園は、子どもたちの生長に”食”が大切だと考えています。

出汁を利かせた味付け、無添加の調味料等を使い、 1日1回は魚を献立に入れています。

当日は、保護者に給食を試食していただき、お子さんは身体測定を行い、保育士といっしょに遊びます。

9月は残2席

10月は9/1より受付開始します。

ひまわり保育園 himawari@koto-tomoodachicom

03-3647-4868   担当 大村、園長 水野

メールまたは電話で申込をお願いします。給食試食会2024 9月10月

 

なつまつり 

ひまわり保育園のなつまつりは、室内で親子で楽しむゲームなどを企画しました。

親子やきょうだいと楽しむ場面が多く見受けられました。

地域の方も20組参加されました。

マイ保育園 年間予定

ひまわり保育園ではマイ保育園事業を行っています。

水遊びや給食試食会などひまわり保育園を知っていただき、子育てに役立つ情報を企画しています。

1歳になっていないお子さんも親子で参加できます。

ひまわり保育園にメール、または電話で予約をお願いしています。

2024年度計画表

 

7/13(土)なつまつり開催します

7月13日(土)ひまわり保育園内でなつまつりを開催します。

10時30分~11時30分 親子でゲームなどを楽しむ企画を用意しています。

参加希望の方は ひまわり保育園まで電話またはメールにて申し込みをお願いします。

ひまわりまつり 地域向け 2024

himawari@koto-tomosodachi.com   03-3647-4868

野球教室開催

読売巨人軍のコーチによる野球教室を南砂野球場にて行いました。

子ども用のバット、やわらかいボールですが、

耳とんとん くるりんぱ で投げるんでよ と教えてもらい、

何回かすると的に当たるようになりました。

また、バットを持って

右と左を合わせて、引いて打つ!と見事にあたり、

ボールが飛んでいきました。

本格的にわかりやすく教えてもらい、子どもたちは取っても楽しんでいました。

あおむし から ちょうちょ になったよ

みかんのはっぱにいた幼虫がみかんの葉っぱをたくさん食べる様子を観察し、

さなぎになるために糸を出すすがたに驚きだんだんさなぎの色が変わり、

チョウチョの模様になり、

チョウチョになって羽ばたいていきました。

こどもたちは、虫の図鑑をはじめ、いろいろな図鑑をよく見るようになりました。