ひまわり保育園 開園説明会

8月27日(土)ひまわり保育園開園説明会を行います。人数に余裕があります.

参加を検討中の方は、申し込みをお願いします。

次回は、10月1日(土)を予定しています。                             

場所は、江東区南砂区民館を予定しております。

申し込み希望の方は、1組3名まで

希望の日時、参加の保護者氏名、お子さんの名前・年齢、お住まいの地域、連絡先をお知らせください。

mail:himawari@koto-tomosodachi.com

電話 03-3647-4868  メールまたは電話で申し込みをお願いします。

8.27 10.1 説明会

水あそび 

気温が高い日が続き、なかなか水あそびができなかった8月です。今日はたらいに水を張りじょうろで水あそびを楽しみました。プランターで育てている野菜や朝顔も復活してきました。

【仮称】ひまわり保育園 開園説明会申し込み開始

【仮称】ひまわり保育園の開園説明会の申し込みを受け付けております。

日程:8月27日 南砂区民館 4階ホール(南砂出張所 江東区南砂6丁目8-3)

時間:14時より 1時間程度

申し込み先 ひまわり保育室 03-3647-4868  8.27説明会

himawari@koto-tomosodachi.com

電話またはメールでお願いします。

申し込み 必要事項

①参加される保護者の名前  ②お子さんの名前 年齢 ③お住まいの地域 ④連絡先

基本 1組2名 とさせていただいております。人数が増える場合は、ご相談下さい。

30組になりましたら、受付を終了します。

ご参加をお待ちしております。

【仮称】ひまわり保育園開園 説明会

2023年4月【仮称】ひまわり保育園を開園するにあたり保育の理念、保育方針、保育内容など説明会を開催します。
新園は工事中ですので、見学はできませんが平面図や画像をご覧いただけます。
第1回説明会
日時:8月27日(土)午後2時より
場所:南砂区民館 4階 ホール
人数:30組 (定員になりましたら締め切ります)
申し込み先 【ひまわり保育室】 電話 または メールにて申し込みをお願いします。
*03-3647-4868
*himawari@koto-tomosodachi.com  8.27説明会

水あそび

梅雨明けから9月はじめまで水あそびを行っています。

たらいを人数分出して、まずは水に慣れることから始めます。

ジョーロやおもちゃで楽しんでいます。

ひまわりまつり開催

7月16日(土)ひまわりまつりを開催します。

場所 ひまわり保育室 アルカナール南砂 駐輪場    

コロナウィルス感染対策のため、会場内が密にならないよう入場制限を行います。

受付 10時~11時15分 30分程度で交代制をとります。

プールあそび

スーパーボールすくい

水てっぽうde的あて

参加費 無料   当日の参加可です。

地域の方 ご参加ください。

お問い合わせ先は、ひまわり保育室 03-3647-4868 水野まで

2023年4月 認可園に移行します。

2023年4月1日にひまわり保育室は、認可保育園に移行します。移行にあたり、認証保育所 ひまわり保育室は、3月31日に閉園を予定しております。
新園の住所は南砂7丁目、現在のひまわり保育室から徒歩で3分です。
定員46名 1歳児から5歳児までの保育園になります。
広いホールや園庭があり、砂場、野菜や草花の栽培、夏は、プールを出して遊びます。
KOTOともそだちネット自慢の安心・安全・おいしい給食の提供、一時保育、子どもたちがのびのびと心地よく過ごせる環境を準備し保育をしていきます。
現在、建設中のため新園の見学はできません。8月末・10月初めに法人の保育、園の概要等説明会を開催します。詳細が決まりましたら、ホームページにてお知らせします。             よろしくお願いいたします。
☆質問等お問い合わせは → himawari@koto-tomosodachi.com 03-3647-4868   担当 水野

食育 野菜栽培

今年の栽培は、かぼちゃ・すいか・ピーマン・メロン です。

かぼちゃ、すいかはつるが延びてきました。雄花と雌花のタイミングが合えば人工授粉で実ができるようにと思っています。ピーマンは、順調に花が咲き実ができそうです。子どもたちが水をあげて大きくなる様子を観察しています。収穫したら実食したいと思います ^。^

ひまわりの玄関

こんにちは。

ひまわり保育室を入ると、季節の花、給食の献立一覧があります。送迎の短い時間でも、季節や子どもたちが食べるものを感じてもらえたらと思っています。

入室児募集

2022年4月からの新入室児を募集しております。

 

0歳児4名 1歳児3名 2歳児5名

午前、午後ともに手作りのおいしい給食を提供しています。

医療センターや南砂3丁目公園など広々として公園で毎日遊んでいます。

入室希望の方、見学にいらしてください。

 

2023年4月より移転による認可園開園(1歳児から5歳児まで)を予定しています。