認証保育所合同入園相談会 

11月3日西大島にある江東区総合区民センター 2階レクホールにて 9時30分~

江東区認証保育所施設長会主催による

亀戸、大島、南砂 にある認証保育所の入園説明会を合同で行います。

各園ごとにブースを設け、1園 2・3組ずつ15分程度 園の概要などを話をします。

受付表を記入していただき、順番でご案内します。

希望が重なった場合は待ち時間が発生してしまうことをご了承下さい。

参加ご希望の方は、ひまわり保育室 水野03-3647-4868 または公式LINE @764agxue

までご連絡下さい。当日の参加もお受けします。

     入園説明会ポスター

令和4年4月入室申し込みについて

令和4年度(2022年度)の申し込みをはじめました。

受付締め切りは、1月31日(月)を予定しております。

申込用紙を取りに来ていただき記入して、お持ちください。郵送・FAXでも構いません。

見学会も行っておりますので、お問い合わせください。

☆ひまわり保育室は、令和5年4月認可園移行(5歳児までの保育園)を予定しています。

☆入室決定は、選考で決めさせていただきます。先着順ではございません。

☆入室決定は、2月初旬を予定しております。

ご不明な点がございましたら、ひまわり保育室(03-3647-4868)までお問い合わせください。

ひまわりまつり

7月17日土曜日 ひまわりまつりを開催します。

人形すくい、水鉄砲で的あてなど子どもたちが楽しめるあそびを企画しています。

9時30分から11時30分までを予定していますが、密にならないよう入場を制限しながら

行います。①9時30分~ ②10時00分~ ③10時45分~ 受付を分けます。

地域の方も大歓迎です。ご希望の時間帯をひまわりまでご連絡ください。illust2461_thumb

03-3647-4868 mail: himawari@koto-tomosodachi.com     担当 水野

パズルを楽しんでいます。

ひまわり保育室の子どもたちは、パズルが大好きです。

1歳児、2歳児の子どもたちがのりものや動物のパズル、型はめを楽しんでいます。IMG-0070-Original (3) - コピー

2021年度4月入室について

2021年4side03月入室の申し込みを10月1日10時より始めます。

新規入室をご希望の方は、ひまわり保育室までご連絡の上、保育室の見学をお申し込みください。見学時に入室申込書を配布しておりますので、必要事項をご記入の上、ひまわり保育室までご提出をお願いします。申込書の最終締め切りは、1月30日とさせていただます。

*選考は先着順ではありません。 *選考結果発表は、2月10前後となります。

連絡先 ひまわり保育室03-3647-4868 himawari@koto-tomosodachi.com

担当 水野illust3312_thumb

 

行事の中止について

7月は例年ですと、海の日あたりに夏まつりを開催しておりましたが、コロナウィルス感染対策の観点からOBを交えての夏まつりは延期とします。毎年続けてきたOBとの交流がないことはとても残念なので形を替えて考えています。詳細が決まりましたら、お知らせをしますのでお待ち下さい。

illust1846_thumb

七夕かざり

illust3312_thumb今日は七夕ですね。

子どもたちが野菜スタンプをして短冊を作りました。

短冊にお願いごとを書き、笹に飾りました。みんな、元気に大きくなあれ!

ひまわりに仲間入り

チョウチョやカミキリムシなど、さんぽで出会う虫たちに興味が出てきました。

虫の図鑑もよく見るようになってきたので、かぶとむしとかたつむりを飼育することにしました。
IMG_6624IMG_6637 (1)

 

毎日、目を凝らして観察しています。カタツムリは食べるものによって便の色が変わることも教えてくれました。

IMG_6623

IMG_6625

IMG_6626

IMG_6628

IMG_6631

 

 

 

コロナウィルス感染対策

コロナウィルス感染対策として、玄関前での手指のアルコール消毒を行っています。また、登園してきた子どもは、順次、せっけんにて個別に手洗いを行っています。保育士は、必ずマスク着用にて保育を行っています。

個人ロッカーでの受け入れ場所に飛沫感染予防のビニールシート(防炎)を設置しました。送迎時に保護者とのコミュニケーションを取れるようにしました。