入園案内

施設概要

開設 2003年12月(創立1970年10月)
経営主体 特定非営利活動法人 KOTOともそだちネット
施設長 田中 麻美
定員 19名
対象 入室時年齢 生後43日目~2歳児
開所時間 午前7時30分~午後8時30分
嘱託医 こどもみらい大島クリニック(江東区大島6-1-4-102)定期健康診断 2回
職員数 常勤職員 施設長 1名 保育士 4名
保育補助 3名 朝・夕パート 2名
調理職員 1名
施設 施設面積ー112.3㎡
(保育室面積ー61.89㎡、他に調理室、乳児トイレ・沐浴室)
賠償責任保険 東京保育室保育所総合保険に加入
保障 一人 5千万円  1事故 5億円
災害対策 毎月1回、避難訓練を実施しています。
近隣の火事など災害時は大島6丁目団地集会場などに一時避難し、お迎えを待ちます。
大規模災害の際は第四大島小学校が広域避難場所となっています。

生い立ち

1970年10月、入居開始後間もない大島6丁目団地の2号棟の一室からひよっこ保育室はスタートしました。0歳児からの保育園がなくて困ったお母さんたちが、子どもを産んでも働きつづけたいという願いから「保育の会」をつくり、共同保育所を始めたのです。そして団地自治会と一緒に行政に対して粘り強く運動を続け、全国で初めて自治体が無認可保育所を建設するという成果をかちとり、1974年より現在の場所での保育が始まりました。

その後も、父母と保育者の努力と運動の積み重ねにより、補助金をはじめ保育の条件が年々改善され、保育内容が向上してきました。1982年には任意団体「大島ひよっこの会」が結成され、理事会が経営に責任をもち職員会と父母会はそれぞれの立場から運営に参加するという安定した体制が作られました。

共同保育所として生れたひよっこ保育室は、子どもたちの保育環境が少しでも良くなるようにと、父母と保育者が知恵を出し合い力を合わせて運営してきました。日々子どもたちを共に育てる中で、子どもと一緒に父母も保育者も共に成長していく保育室です。2003年3月NPO法人を設立し、社会的にも認知されると同時に責任をもって運営していく体制となりました。さらに2003年12月より認証保育所に移行しました。

保育時間

開所期間 4月1日~3月31日 (日曜、祝日、12月29日~1月3日を除く)
開所時間 月~土曜日 7:30~20:30
基本保育 9:00~16:00
延長保育 7:30~9:00 16:00~20:30

保育料金

保育料金

入園料 20,000円
うち10,000円を予約金として入室決定後10日以内に納めていただきます。
予約金は原則としてお返しできません。
※ 兄弟で同時入室の場合、20,000円(1人分免除)となります。
基本料金 140時間(9:00~16:00)
※ 認証保育所は、月140時間以上の契約が必要となります。
※ 16日以降の入室は半額とします。※ 週5日契約の方が、土曜保育を必要とする場合は、1日4,000円となります。
延長保育料 7:30~9:00・16:00~20:30の時間帯で延長料金の設定があります。
延長保育料の月契約料金は、毎日30分間の延長で月3,000~4,000円です。
夕食料金 19:30以降保育する場合には、ご希望により夕食を提供します。
1回300円 月極3000円
スポット料金 契約時間外で延長の場合は、30分ごとに1回 300~400円のスポット料金をいただきます。

yellow保育料表

その他

※ 江東区在住の方には、江東区から保護者助成として、第一子月10,000~67,000円、第二子以降67,000円が助成されます。手続きは保育室を通して行い、各保護者の口座に振り込まれます。

※ 月220時間以下の利用をした場合の月額は、3歳未満児の場合80,000円を超えない料金設定となっています。

申込みから入園まで

申込み

☆保育所見学を兼ねて、ぜひ保育室にお越し下さい。
☆入園案内・申込書を用意してあります。連絡いただければ郵送も出来ます。
☆見学はいつでもどうぞ。
☆お問い合わせフォームはこちらです。
☆ 妊娠中・求職中・産休や育児休業中の方も申込みできますので、お早めにお申し込み下さい。
☆江東区以外(都内在住)の方も申込みできます。
☆入室申し込み用紙(裏面の入室アンケートにも記入)を提出してください。(郵送可)
☆理事会にて、入室希望日や保育の必要性を考慮して選考を行い、入室決定をします。決定通知が届いたら、期日までに予約金を納入して下さい。
(入室を辞退される場合は早めに連絡をお願いします。)
☆第一次入室決定:12月中旬
第二次入室決定:2月下旬 その後定員確定まで、随時入室決定を行います。
定員数確定後の申込みは補欠となります。

★申込みに関するご注意★

4月1日時点で満2才までの方がお申込みできます。在籍は満3才の年度末までとなります。

入室手続き

入室1週間前に、入室オリエンテーションと契約を行ないます。

提出書類
  • ①健康診断書
  • ②乳児医療証(コピーをとらせて頂きます。)
  • ③健康保険証(コピーをとらせて頂きます。)
  • ④母子手帳(コピーをとらせて頂きます。)
  • ⑤児童票
  • ⑥児童票
  • ⑦保育の必要性を証明する書類(下記★参照)
オリエンテーション 用意していただく物や保育室のきまりについて説明を行います。
入室面接 睡眠や授乳・食事のことなど、お子さんの様子をお伺いします。ご不明の点や心配なことなど、何でもお話し下さい。

★保育の必要性を証明する書類

  • ◇ 父母とも、なるべく入室1週間前までにご提出ください。遅れる場合はご連絡下さい。
  • ◇複数該当する場合は、一番必要性の高い内容の書類を提出してください。
  • ◇ 江東区の認可保育園等にお申込みをされている方は、そちらへ提出した書類のコピーでも構いません。
No. 保護者の事由 必要な書類
1 雇用されている方(内定含む) 勤務(内定)証明書(江東区様式)
2 自営の方・内職の方 就労状況申告書(江東区様式)
3 出   産 母子手帳の写し
4 疾   病 医師の診断書
5 障   害 身体障害者手帳・愛の手帳・精神障害者保健福祉手帳の写し
6 介   護 医師の診断書・介護状況調査書兼日常生活状況調査票(江東区様式)
7 災   害 罹災証明書
8 求 職 中
9 就学(内定含む) 在学証明書・カリキュラム等(授業形態がわかる書類)
10 育児休業中 勤務証明書(江東区様式)

下線のある書類は上記よりダウンロードできます。

受け入れ保育

お子さんが無理なく初めての環境に入れるように受け入れ保育を5日間行ないます。お子さんが保育室に慣れるためだけでなく、保育者がお子さんの状態をよく把握するために行います。

1~3日目 9:00 ~12:00
4・5日目 9:00 ~14:45

※ お仕事の状況に合わせて短縮したり、またゆっくりと慣らし保育をすすめていくこともできます。ご相談ください。

アクセス

〒136-0072 江東区大島6-1-7-108(大島6丁目団地7号棟1階)
都営新宿線大島駅A2出口より徒歩7分
またはJR総武線亀戸駅東口より徒歩7分

TEL:03-3685-1924/FAX:03-3685-1958
メール hiyokko2@koto-tomosodachi.com