2024年度に受信した第三者評価の結果が出ました。
福ナビでご覧いただけます。
https://www.fukunavi.or.jp/fukunavi/hyoka/hyokatop.htm
事業所名で探す→ひよっこ保育室で検索してください。
2024年度に受信した第三者評価の結果が出ました。
福ナビでご覧いただけます。
https://www.fukunavi.or.jp/fukunavi/hyoka/hyokatop.htm
事業所名で探す→ひよっこ保育室で検索してください。
2025年度4月の入室申込が始まっています。
第1次受付締め切りは、2025年1月22日(水)です。
入室決定は、1/25~1/31の間に順次ご連絡をします。
その後空きがあれば、順次受付し入室決定を行います。
見学を兼ねて、申込用紙を取りに来ていただき、記入してお持ちください。郵送・FAXでの提出も可能です。
☆入室決定は、入室の必要性に基づいて選考で決めさせていただきます。
☆先着順ではございません。
☆申込書を取りに来るのが難しい場合は、ご相談ください。メール添付や郵送も可能です。
ご不明な点がございましたら、ひよっこ保育室までお問い合わせください。
TEL:03-3685-1924
MAIL:hiyokko2@koto-tomosodachi.com
新入園第1次申し込みは1月末までです。
まだまだ来年度の申し込みを受け付けしています。
来年度保育料の変更を検討しています。詳しくはひよっこ保育室までお電話ください。
園見学もお待ちしております。
8月から、とも育ちネットでは各園インスタはじめました。
HPでは見られない子どもたちの日中の様子をUPしています。
保育園のアイディア手作りおもちゃや使い方、近隣中学からの職業体験の様子、保育参加の様子なども載せています。
右上の住所下 インスタアイコンを押して見に来てくださいね♪
新入園児の募集が10月1日より開始します。入室申し込みの要綱をよく読んで、申し込みにいらしてください。お待ちしています。
夏季(7月~9月)の求人募集となります。
子どもたちに優しくかかわってくださる方なら経験を問わず大歓迎!高校生や保育の勉強をしている学生さん、子育ての一段落した主婦の方など様々な方が活躍しています♪7~9月末の中でご都合の良い期間だけでOK!夏休みを活用して、保育補助のお仕事をしてみませんか?園内の雰囲気、スタッフや健やかな笑顔の子どもたちに囲まれ、また様々なお仕事体験を通じて、保育士として働く将来の自分の姿をイメージできると思います!「せんせい、大好き!」「せんせいバイバイまた明日♪」そんな無邪気な笑顔から、たくさんのパワーをもらえるステキなお仕事!子どもたちと一緒に楽しい時間を過ごしませんか?
詳細につきましては、本部ホームページの求人情報をご覧ください。
HOMEをクリックかQRコードを読み取ってください。
昨日(12/22)は、『冬至』1年で夜が最も長く、昼が短い日でした。かぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったり…と聞いたことがあると思います。冬至を境に運も上昇するとされているので、かぼちゃを食べて栄養を付け、身体を温めるゆず湯に入り無病息災を願いながら寒い日を乗り切るとされています。
給食には、ほうとう風うどん(かぼちゃが入ってました)、白菜のゆず浸しでした。ちょっと給食を食べる前にゆずを触ってみたり、味見してみました。酸っぱい!の顔、意外と大丈夫な顔と様々でしたが、みんな給食はペロリと食べてくれました。
みんなで、クリスマスツリーの飾り付けです☆彡
「サンタさん、来てくれるかな?!」と話しながら、ワクワクドキドキです。
あひる組さんは、ブーツにスタンプして、完成!素敵なブーツが出来ました。
うさぎ組さんは、ハサミでツリーの飾りを切ったり、のりで貼ったり、リボンを通したりと大忙し。制作が大好きな子どもたちばかりなので、どの写真も真剣な顔で長い時間楽しんでやってました。
りす組(0歳児クラス)で、旬の野菜に触れる食育を行いました。
大根にブロッコリー、なす、ピーマン、人参と色んな種類の野菜。匂いを嗅ぐ子、触ってみる子、いつも食べている野菜だから味見しようとする子と様々な反応を見せてくれました。
段々寒くなってきて、冬の季節に入ってますが、子どもたちは元気に外あそびを楽しんでいます。
落ち葉拾いをして、葉っぱをふくろうの羽に見立てて、作りました。可愛いふくろうが出来ましたね!
先日、豆苗が給食で出た時に根っこの部分を残して、水やりをしたら…にょきにょきとまた生えてきました!1本ずつ手摘みして、汁物に入れてもらいました。「うさぎ組さんがとってくれた、豆苗が汁に入ってるよ」と話すとスプーンでかき混ぜ、探していました。もう1回くらい出てくるかな。
Copyright © 2025 東京都認証保育所 ひよっこ保育室 All rights Reserved. Top