あゆみパン屋さん開店 ♪

11月12日は、「パンの日」なんだとか・・・

それにちなんで、あゆみでは手づくりパンを提供しているので、きょうは特別のパンを焼いて

あゆみパン屋さんを開店しました~♪

子どもたちが喜んでくれるパンがいいね、と少し前からいろいろと試行を重ねてきた調理室。

そのかいあって、きょうはとっても可愛いパンが出来上がりました~。

パンは2種類です。

1~3歳児には、「パンダパン」をパン屋さんの調理さんたちが各お部屋にまで運んでいき

自分たちで受け取って食べました。

4・5歳児には、下の「くまパン」と2種類のうち好きな方を選んで、調理室前のパン屋の

棚で自分で選んで受け取りました。

2歳以上の子どもたちには、あらかじめ「パン引換券」を渡しておいて、それと引き換えに

パンを受け取ってもらいました。

まるでお買い物ごっこのように、子どもたちは引換券を握りしめて

やって来ては、自分で選んだパンを大事そうに持って帰っていました。

とっても素敵な取り組みになりました。

昨日は、ハロウィン給食~♪

昨日は、午後食がハロウィン給食でした。

あゆみ保育園では、国産小麦を使ったパンをパン屋さんから仕入れて提供していたのですが

そのパン屋さんが休業してしまい、それなら保育園でパンを焼いてみようかと

始めてみたところ、とってもおいしくてびっくり!!

始めは、丸パン、そのうちに食パン、そして昨日はちぎりパンに挑戦!!

ハロウィンなのでかぼちゃを練りこんで作りました。

ココアを溶かして、お化けの顔も描きました。

これを子どもたちの目の前で、一つずつちぎって渡します。

喜ぶ子どもたちの顔が目に浮かびますね~。

そして、毎月お誕生日の子のいるクラスには特別メニューの

フルーツポンチが出るんですよ。

昨日は、土日にお誕生日の子も含めて、1歳児と5歳児のクラスで

フルーツポンチが出ました。良いですね~!!

玄関にも見本食を置いて、保護者の皆さんに見ていただきました。

お家に帰ってお話してたかな・・・。

 

 

マイ保育園日程変更のお知らせ(12月の餅つき会)

12月2日に予定していた「餅つき会」ですが、他の行事との関係により日程が変更になりました。

1月に予定していますが、詳しい日にちは決まり次第お知らせします。

各クラスの秋の製作

秋の季節の製作をご紹介します。

こちらは、1歳児がタンポで(布を丸めたものに絵の具をつけて紙にポンポンと押し当てていろを付ける)

ブドウの粒を表現しました。

こちらは、2歳児です。絵を描いた画用紙を丸めてトンボにしました。

また、丸く切った紫色の画用紙をのりを使って、台紙に張ってブドウを作りました。

3歳児も同じように、トンボを製作しましたが、目玉をペットボトルのキャップにしたり

羽根は、透明のセロファンに色を塗りました。より、立体的な生き生きとした

トンボになりました。

 

4・5歳児混合クラスでは、お月見するたぬきときつねを製作しました。

たぬきときつねは折り紙で作り、あとは自分たちで絵を描きました。

すすきや月見団子、雲など思い思いに描いています。

 

コロナの感染拡大防止のため、保護者がお部屋の中まで入れないので、こうして

廊下や玄関を使って作品を展示して、見てもらっています。

芋ほり遠足

あゆみ保育園では、毎年木場公園の畑でさつま芋栽培をさせてもらっています。

区内の子ども関係の施設が抽選で使用できます。

今年も苗植えの後たびたび水やり・草取りをして、昨日収穫に行って来ました。

暑い夏に続く、長雨などありましたが、今年も豊作!

大きなお芋が沢山、採れました。

お世話をしてくれ、収穫に行った4・5歳児は一人1本ずつ持ち帰りました。

残りは、クッキングをして食べたり、給食でほかのクラスの子どもたちにも

おすそ分けしていただきます。

 

あゆみまつり開催します!!

7月3日 あゆみまつりを開催します。

3部制で行います。希望の時間をお知らせください。

電話受付時間:9:00~17:00(月~土曜日)

子どもたちが楽しめる遊びのコーナーが沢山あります。どうぞ、遊びに来てください!!

 

2021まつりポスター

 

 

 

今年初めての泥んこ遊び

IMG_0017昨日は暑い一日でした。

4・5歳児は、近くの公園の砂場に水を汲んで、今年初めての泥んこ遊びを楽しみました。

水はまだ少し冷たくて、ためた水の中に足を入れた子どもたちからは「つめた~い!でもきもちいい!!」と

はしゃいだ声が聞こえました。やっぱり、子どもって水が大好きなんですね。

 

5歳児は、この後バス遠足で練馬の方へ泥んこ遊びに行く予定です。

全身で思い切り泥んこになって、楽しんでくることになっています。

 

 

クリスマスツリーをプレゼント ♫

きょうは、4・5歳児が木場公園にお散歩に行ってきました。

木場公園では、今年もさつま芋を栽培して、その弦でクリスマスツリーを

製作したことは、以前にお伝えしていましたが。

きょうは、とっても大きくておいしいさつま芋を一生懸命お世話してくれた

公園の畑の係の方に、お礼にそのクリスマスツリーを渡しに行ってきました。

すると、さっそくその場で飾ってくれました。

良く見えるところに飾ってもらい、帰ってきた子どもたちが嬉しそうに

報告してくれました。

 

木場公園に行くことがあったら、見てみてください!!

 

IMG_2705 IMG_2706  IMG_2707   IMG_2708

 

 

 

クリスマスコンサート開催。素敵な音楽を聴きに来てください~♪

12月24日に、あゆみ保育園のクリスマスミニコンサートを行います。

いつもの年は、4・5歳児のお部屋に、演奏家さんたちをお招きして

演奏してもらうのですが、コロナの感染防止のため、広い森下文化センターの

ホールを借りて行います。

当日は、あゆみ保育園の園児も聴きに行きますが、地域の方もご招待しています。

お子さん連れでも大丈夫です。是非聴きに来てください。

この機会に素敵な音楽に触れてみませんか。クラリネット・ピアノ・ファゴットの三重奏です。

子どもたちも良く知っている歌も用意しています。

 

事前の申し込みが必要です。

電話にて申し込みください。(TEL:03-5625-2030)※土曜日も受け付けています