最新投稿
-
たしかこうなっていたかな? ~りす組0歳児~
自分でやりたい!気持ちも芽生えてきた1歳児。 スプーンでお皿からすくってたべるのは難しい。でも食べるときは、確かこんなんだったかなと挑戦し... 続きを読む
-
みんなで半分こ ~うさぎ組2歳~
こだわりをもちながらも、お友達と遊ぶことが楽しいな、お友達には自分と違う気持ちがあるんだなと少しずつ気がつき始めてきた子どもたち。 ケ... 続きを読む
-
ワークの時間 ~5歳らいおん組~
小学校に向けお昼寝の時間がなくなりました。 机に向かって、文字の練習中。いつも賑やかな子どもたちですが、集中して机に向かっています。 &n... 続きを読む
-
お昼ごはんまでの間に ~2歳うさぎ組~
今日は、くま組と一緒にカメリアでたくさん体を動かしてきました。 「たのあしかったぁ~」と帰ってきた子どもたち。たっぷり動いた後は、おい... 続きを読む
-
生活発表会の練習 ~ぱんだ組~
2月に生活発表会があります。 3.4.5歳児クラスは、発表会に向けて少しずつ練習を始めています。 一生懸命だったり、それぞれが思う役作りに... 続きを読む
-
ゆきだぁ ~らいおん組~
ゆきだぁ☃ 昼過ぎごろから降り始めた雪。 今の時期、お昼寝の時間がなくなった年長さん。外を見ると雪が・・・ゆきだ!の声が聞こえてきました... 続きを読む
-
おにぎり作り ~2歳児~
2歳児クラスで、おにぎりを作りました。 ラップでご飯を包むと、思い思いに握り始めます。 机の上にラップで包んだおにぎりを置き、押しつ... 続きを読む
-
生活発表会に向けて ~くま組3歳児~
生活発表会の練習が始まりました。役になりきり、照れながらも劇遊びを楽しんでいました。セリフをひとつひとつ言いおわると、安心した表情になり... 続きを読む
-
お部屋でゆったりと ~0.2歳児~
ふれあい遊びをしていたお友達の笑う声を聞いて、横にごろんと寝転んできました。♪どんぐりころころ などの歌を歌いながらスキンシッ... 続きを読む
-
今年もよろしくお願いします。
2024年(R6)辰年が始まりました! 食べたものから体はつくられる。陽だまりっこの元気の源でもある調理室です。... 続きを読む