大きなすいか

梅雨明けはもう少しといったところでしょうか。

つくしの家保育室では今年度に予定しておりました、つくしまつりはコロナの影響を鑑み、中止に

致しました。

その代わり…いつもプール納めに行っていたすいか割りを行うことに!

割ってしまう前の大きなすいかを触ってみることにしました。

大きなすいかにちょっぴり怖くなってしまう子、バシバシ叩いて音が出ていることに

気が付く子、反応は様々でした!

割れたらみんなでおいしくいただきたいと思います!

 

DSCN1670 202007 すいか あんよ

DSCF5051 202007 すいか

とうもろこしの皮むき

先日、お食事で『焼きとうもろこし』がでたときに、とうもろこしの皮むきを

手伝ってもらいました。

ひげが長いので、触るのを嫌がる子もいるかな?と思いきや、ほとんどの子が

力強く皮をむいてくれていたので、びっくりしました!DSCN1599 202007DSCN1607 202007とうもろこし皮むき ひなの

つくしの家保育室では今までもそら豆のさやを外してみたり、枝豆を枝から外したり

小さい子は丸ごとのスイカを触ってみたりと年齢、興味に応じて野菜、果物に触れる機会を

大事にしています。経験を通して食に興味を持ってくれたらなと思います。

水遊び

先週までは平日は雨が多く、外遊びも行けるかどうか…という状況でしたが、

今日は天気もよく、子どもたちの体調もよかったので、今年度初めて

水遊びをすることができました。

最初は恐る恐る水に触れていた子どもたちでしたが、次第に楽しくなり

動きもダイナミックに!

また天気と体調と相談しながら水遊びや沐浴を

していきたいと思います。DSCF5039 202007 水遊び

七夕

今年度が始まり、初めての投稿になります。4~6月は休園、登室自粛期間ということもあり、

全員が揃うということはあまりなかったのですが、7月から少しずつ日常を取り戻しています。

今日は七夕ということで、毎年ご近所の方から笹を分けていただき、園の前に飾っています。

短冊に願い事を書いて、飾ります!DSCF5031 笹のは素敵な笹の葉になりましたね。

お食事も今日は行事食で、七夕そうめん!P1140105 七夕そうめん星形のにんじんに興味を示す子、麺だけ食べる子など様々でした。

 

<おまけ>

ダンゴムシをみつけた子どもたち。じっと観察したり、近づいてくるとキャー!と逃げたり

なんだか楽しそうな一幕でした☆DSCF5033 ダンゴムシ発見

お知らせ

illust2046_thumb2020年4月より保育料の改定をいたします。

基本保育料 0・1歳児52,000円→55,000円 2歳児48,000円→51,000円

延長保育料 19:30以降30分毎4,000円→3,000円

契約保育時間による詳しい金額につきましては、保育料表でご確認ください。わからないことがございましたら、ご連絡ください。

子どもたちがより良い環境のもと、より良い保育を目指し、職員一同努力してまいります。ご理解の程、宜しくお願いいたします。

お知らせ

2020年4月より、保育料の改定を予定しております。詳しい金額等につきましては後日、HPや入室の案内等でお知らせいたします。illust2046_thumb

豆まき

2020年が始まり、あっという間に1か月が経ってしまいました。

子どもたちはお天気が良い日は外で元気に遊んでいます。

先日は節分でしたね。全クラスで豆まきをしましたよ!

みんなで「まめまき」を歌って楽しんだ後は、豆まきスタート!

 DSCF5010 節分 ブログ ねんねぐみさんも新聞紙を丸めて豆に見立て、鬼のお面がついたカゴに投げました。

DSCF5011 節分 ブログ たっちぐみさん、あんよぐみさんも慣れた様子で楽しんでいましたよ!

の中の鬼はどこかへ行ってしまっているといいですね。

 

令和2年度入室申込み受付について

令和2年度(2020年度)の申し込みは、10月1日(月)から開始となります。

第1次受付締め切りは、11月30日(土)です。第2次受付締め切りは、1月31
日(木)を予定しております。

申込用紙を取りに来ていただき記入して、お持ちください。

郵送・FAXでも構いません。見学会も行っております。

☆入室決定は、選考で決めさせていただきます。

☆先着順ではございません。

☆入室決定は、2月中旬を予定しております。

☆現在、保育料につきましては、変更を検討しております。決まり次第、お知らせい
たします。

ご不明な点がございましたら、つくしの家保育室(03-3683-2934)までお問い合わせ
ください。
illust1912

おじいさん、おばあさんとの交流

行事のときにいつも呼んでもらっている健康友の会のおじいさん、おばあさんの交流を

 今年も行うことができました。もうすぐ七夕ということで、笹の葉飾りを見せてもらったり、

 手遊び、七夕の歌など一緒に楽しむことができました。

 

  最初は緊張気味の子どもたちでしたが、徐々に緊張がほぐれ、手遊びや『カレーライスの歌』の

 手袋シアターを見ながら笑顔がこぼれていました。最後はおじいさん、おばあさんたちとハイタッチや、握手をして帰ってきましたよ!参加させていただき、ありがとうございました。DSCF3032 ブログDSCF3039 ブログ

 

【平成31年度入室申込み・決定について】

illust2048_thumb平成31年度の申し込みは、10月1日(月)から受け付けます。 第1次受付け締め切りは、11月30日(金) 第2次受付け締め切りは、1月31日(木)を予定しております。

申し込み用紙を各園に取りに来ていただき、記入してお持ちください。(郵送でも構いません) ※入室決定は、選考で決めさせて頂きます。

(先着順ではありません) ※第1次内定は、12月中旬に予定しております。(0歳児のみ) ご不明な点は、各保育室にお問い合わせください。